な ん で も 写 真 館



「 築城の名手、藤堂高虎 」
~ その2 : 膳所城跡
[写真&コメント:10期/岩田さん(S49年電気卒)]   

   ○○ 城シリ-ズ ○○

戦国武将の中ではやや地味ですが、根強い人気のある築城の名手といわれた “藤堂高虎” が携わった城を今回まとめて紹介します。
既に紹介済みのものや未発表のものを時系列でまとめてみましたが、全体として分量が多いので何回かに分けて紹介します。

・その1 : 「大洲城ほか」 ( ← 前回掲載分)
・その2 : 「膳所城跡」  ( ← 今回掲載分)


・「膳所城跡公園」 (滋賀・琵琶湖観光情報)


  《付録》 「お城探訪記

藤堂高虎像
(伊賀上野城 設置)
[ 膳所城跡の撮影日 : 2021.01.21 ] 



(4) 1601年に関ヶ原の合戦で勝利した徳川家康は、諸大名に天下普請の号令をかけその第一号として東海道の押さえのため滋賀県に 膳所城 の築城をすることになり、藤堂高虎はそれに携わった。


膳所城跡石碑  (2021年 1月21日撮影)  
 



案内板
:click)


《注》 当日はこの近くまで仕事で訪れていており、県をまたいだ不要不急の移動ではないことを申し添えておきます。


[出典 : 「図説 江戸三百潘 城と陣屋総覧~西国編~ (P10)」(三浦正幸監修/学習研究社)]




一帯は城址公園として整備されており、
前方には近江大橋が望める。


 
天守跡 四層四階の天守があった



本丸の石垣 琵琶湖の浮城で水城と呼ばれている。
そのため藤堂高虎の築城の特徴である高石垣ではない。

 
本丸跡


本丸から見た城門

 
旧三の丸方向 正面の建物は城の復元建造物
ではなく、大津市の浄水場で城跡に合わせた建物
にしたようである。

旧三の丸に建てられた大津市浄水場

 
旧三の丸から見た近江大橋


二の丸から本丸にかけた城壁
 現在は陸続きになっているが
当時は琵琶湖による堀があった。
 
城門



城壁 前方は北の丸

 
城址公園前面


遠くから見たとき天守かと思われたが、
これは大津市生涯学習センターの建物。
前方が城址公園
 
ローカル色漂う膳所城址公園の最寄り駅、
京阪 膳所本町駅


[2021.02.20 :受付] 

ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (管理人/第10期[1974年]卒業生)

inserted by FC2 system