な ん で も 写 真 館



「 梨大青春時代思い出探しの散歩写真 〜その2/2〜
[写真&コメント:10期/後藤さん]  

先日、甲府に行ってきた時に撮った大学周辺の写真です。
甲府駅:南口〜北口から武田通りを北上し、大学に至る手前の武田郵便局の角を左折して要法寺経由で教育学部裏手の通りから大学構内に入り、武田通りを横切ってそのまま工学部側に抜けて、再び武田通りを南下して甲府駅に戻るというルートです。(写真をクリックすると、少しですが大きく表示されます。)
前回(その1/2)に引き続き、今回は(その2/2)で、教育学部〜工学部を中心に紹介します。

  → 大学周辺の地図 (by Mapion)
  → キャンパスマップ (by 大学HP)
[2013.02.10:撮影]


教育学部

教育学部構内の案内表示


大学本部棟
昔、学食と購買があった所だと思います。



 
教育学部 K号館
何やら改装工事の模様です。
ここで一般教養とか外国語、古文、世界文学とか受講した覚えが...


図書館
場所は同じところだと思うけど。外観は変わってないのかなあ?
 
昔はなかった厚生会館



工学部側から教育学部を望む
 


工学部


工学部構内地図
クリック


工学部入り口 

 .

正面はT01号館という名前だったと思うけど、
今はA2号館という名前になっていました。

 
T01ってこんな建物だったっけ?
なんか雰囲気が違っているような。
よく合奏練習をしたたところでしたが。

懐かしい場所。
ここで8期・高尾さんが新制服を委員長でどんな制服にするか話し合いをしました。そこで決まったのがクリーム色の制服でした。
 
我々の時代に部室があったところ。今は機器分析センターとか。
よく冬の夜練習に行きました。するとたいてい9期・伊達さんがいましたっけ。

電気工学科棟入り口
入り口右1Fが1講実験室でした。
研究室では先生から毎月二千円を預かってコーヒー豆を買い、サイフォンで入れる役を2年間しました。豆は主にモカ。
 
懐かしい藤棚
 学祭の、喫茶アザミをしましたね。




藤棚の南側は何もなかったと思うけど、
今はローソンがあります。

 
工学部を出て武田通りの南方を


応化や土木があった棟。
 すっかり様変わりか。
 
工業会館
 ここで第8回定演曲のレコード用録音をしました。


大学周辺〜甲府駅北口


ありました。星野書店
ここで指定の教科書を購入したと思います。

《管理人追記》
確か2階が喫茶店になっていたと思います。
当時は高価だった乾式複写機のゼロックスが設置してあり、他の大学などから借りた楽譜をコピーし、その領収書を持って会計の岩田さんに清算してもらっていました。




多分、香妃園(字は定かではない)という中華料理店があったところ辺りかと...
ここの中華丼はものすごく味が濃くて、でも好きでいつも大盛りを食べていました。
《管理人追記》
店名は多分“孔妃園”だったような...?(岩田さん、フォローよろしく!)
確かにほとんどとろみの無いしっかりした味付けの中華丼で、私も大好きでした。この道路向かいの薬局の裏手が岩田さんや11期/小倉さんの下宿で、中国文化研究会の常設場(?)になっていました。


今度は朝日町 夕霧。
ここのほうとうが一番好きでした。
でもここのはほうとうというよりも味噌煮込みうどんと言ったほうがいいかも。

お世話になりました。喜久之湯
外観は変わっていますね。


喜久之湯に面した道路を東へ、笠原君・池上君・広谷君達がいた下宿方面かとこの先を北か南へ入ったところだと思って探してみたけどわかりませんでした。

時間が無くなってきたため、急いで甲府駅へ。
駅北口前道路を渡る歩道橋からみた駅北口と舞鶴城公園


[2013.02.13:受付]  

ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (管理人/第10期[1974年]卒業生)

inserted by FC2 system