【 News & 関連情報 】

土井 清志さん(機械S41年卒)を偲んで
~ 写真 & 追悼コメント ~
[写真&コメント : 1期・小山さん他OBの皆様方]
[2015.08.01 : 受付]
《管理人追記》
本ページをを写真用光沢紙にプリントアウト(全14ページ)して土井さんの奥様にお送りしましたところ、それに対するご丁寧なお礼状を頂戴しま した。
そのお手紙の中にはその後の状況として,

   “四十九日法要・納骨を済ませまして、主人は尾道のお墓に眠りました。
   本当にアンサンブルあざみの皆様、関西工業会・関西支部の皆様に
   お礼申し上げます。”

というご連絡をいただきましたので、皆様にご披露させていただきます。

なお、山梨工業会関西支部・窪寺支部長さんより、本ページを 山梨工業会・関西支部のホームページ からもリンクを貼ったらどうかというご提案をいただきましたので、そのようにさせていただきました。



【 在りし日の土井さん ~“アンサンブルあざみの活動” から~ 】

 2005年の
 関西支部総会・懇親会で
 演奏に先だって挨拶中






【 記念すべき第1回目の合奏練習 】
(2005/7/2 : 中央電気倶楽部
2005年3月下旬に有志が新阪急ホテルに集まった結果、
この会が発足


 
【 記念すべき第1回目の舞台 】
~山梨工業会・関西支部総会の懇親会~
左から : 守屋/2期、土井/2期、小泉/1期 (敬称略)
(2005/10/16 : リーガグランドホテル/
閉館


【 本番の舞台を終えてリラックス
(2006/10/15 : リーガグランドホテル/閉館

 
【 初めての遠征合奏練習 in 下関 】
(2007/2/3 :下関市勤労福祉会館


【 初めての新春初弾き(in 静岡) 】
(2008/2/2 : マイホテル竜宮

 
【 懐かしいメンバーが再会
(2008/2/2 : マイホテル竜宮


【 最も多くの参加者が集まりました
(2008/7/19 : 中央電気倶楽部


 

【 新春初弾き in 甲府 】
(2009/3/7: 山梨大学.・赤レンガ館


【 合奏練習後に愛器を抱えて 】
(2009/10/3 : 中央電気倶楽部 

 
【 この時の実況録音CD-Rを奥様に
(2009/3/7: 山梨大学.・赤レンガ館) 


【 石井さんの地元で遠征合奏練習 in 福山 】
(2010/2/6 : 広島県民文化センターふくやま

 
【 関西支部総会・懇親会で演奏中
(2011/10/16 : 大阪弥生会館


【 新春初弾き in 甲府 】
(2012/3/17 : クラウンパレス甲府

 
【 関西支部総会・懇親会で演奏中
(2013/10/27 : 大阪弥生会館


【 新春初弾き in 清水 】
(2014/2/8 : シーグランデ清水ステーションホテル

 
【 合奏練習後の懇親会 】
(2014/1/26 : 居楽屋白木屋(JR吹田駅前店))


【 1/2/3期生の皆さんと 】
(2014/2/8 : シーグランデ清水ステーションホテル

 
【 合奏練習後の全員集合写真 】
(2014/10/4 : 中央電気倶楽部)


【 土井さんとの最後の舞台となってしまいました。 】
(2014/10/19 : 大阪弥生会館



【 現役当時の懐かしい写真 】
<1期/小山さん提供>

【 S39年冬 ・ 飯島楽器店で 】
(左側より : 小山、小林、辻、飯島先生、内山、土井、竹内、中込)


【 S37年9月 ・下部中学校の演奏会で 】
(前列左側より4人目が土井氏)



【 S39年夏 ・ 本栖湖合宿で水泳を楽しむ。 】
(左より : 小山、土井、中込)



【 S40年冬 ・ 部有志で山中湖でスケートを楽しむ。 】
(左より : 塚原、土井、小山)



【 S39年夏 ・ 本栖湖合宿にて 】
(左より : 松下、望月、飯野、小山、内山、風間、中島、土井 )




【 土井さんの訃報連絡 】

掲示板から転載させていただきました。)


【訃報】 2期・土井さん 
                     長谷川@8期  2015/07/11 18:01

悲しいお知らせです。
2期土井清志さんが7月6日に逝去されました。謹んでお知らせいたします。
手術後、容態が安定しない旨、奥様からお聞きし心配をしていましたが本当に残念でなりません。


・2015/7/11 土井さんの奥様からのご連絡
---------------------------------------------------
長谷川様 大動脈瘤の手術は成功したものの45日間集中治療室で体力が戻らず、7月6日月曜日主人は亡くなりました。アザミの皆様にお伝えください。尚主人の意志で家族葬にしましたので香典等ご遠慮させていただきます。色々ありがとうございました。


・2015/05/11 土井さんからの最後のご連絡
---------------------------------------------------
長谷川さん・石井さん

土井です、沖縄も失礼して申し訳ありませんでした。

5月こそ出席のつもりでいましたが、4月中旬に胸部大動脈瘤の疑い が指摘され23日と30日に精密検査が行われ その結果5月7日に 入院手術必至となってしまいました。

本日病院より連絡があり 入院は5月20日・手術22日確定となり 23日アザミ出席は不可能です。瘤が大きく(破裂危険域を超えており)且つ長く リスクのある手術でもあり 軽くない合併症リスクもありますが破裂(即死に近いようです)を待つより 手術を受けることを 選択した次第です。

Dolaは指揮・指導兼務の石井さんと 私であり 皆様にご迷惑をおかけいたしますが何卒 よろしく ご理解 お願いいたします。

(追)今年の課題曲 一通りは練習 したつもりですが 土井にとっては「いつでも夢を」が 一番難しいです。

土井 清志
2015/05/11

--

ご冥福をお祈りいたします。





【 土井さんへの追悼コメント 】

掲示板などから転載させていただきました。)


土井清志君の逝去を偲んで 
                       中込 惇/YUMC1期  2015/07/14 12:02

突然の土井君の訃報に接し、大変驚いています。
私が最後にお会いできたのは、3年前のOB.OG演奏会in 甲府演奏会でしたが、大変元気に楽しく演奏されている姿を思い出します。土井君はYUMC・2期生で女子学生が多い中でマンドリン、マンドラを引き受けて活動を支えてくれました。1期生の亡き小林君のあとを受けてYUMC部長を引き継ぎ合宿や各種演奏会を支えてくれました。その活動は世話付きで面倒見がよく、部の盛り上げ役でした。
その元気な姿が最近は少し影をひそめていたような感じがしましたが・・・。
最近のOB/OG会活動を始め、彼の功績は素晴らしいものでした。その意志はOB・OG会員の皆様にも引き継がれて今日があると思います。
精一杯活動され燃焼したお体をご家族にみもられながら、安心してゆっくりお休めください。
心からの哀悼の意をささげたいと思います。 合掌。



土井さんと私(土井清志さんを偲んで) 
                       塩田伸生/YUMC1期  2015/07/16 15:59

私は梨大に入って、あまりお上手でないサッカー部の練習を見て、自分でも大丈夫と思い入部しました。土井さんは我々一期生の、いつ曲が終わったか分からない演奏を聴いて自分でも大丈夫とマンクラに入った、ということを私はこのホームページの土井さんの投稿で知りました。
私がサッカー部に入った後、小林さんから指揮をやってくれと言われ、サッカーをやめたくなかったので、指揮だけやればいいということになりました。
マンクラは、一期小林さん達と二期土井さん達の頑張りで急激に部員が増え成長していきました。一方サッカー部は部員が減少して11人を切って、試合の時は、となりの部室のラグビー部から人を借りていました。
土井さんの投稿を見たときから、この話を土井さんと、特になぜ演奏がいつ終わったか分からなくなったかを話したいと思っていました。
私が初めてOBOG会に昨年の清水に出席し、土井さんと半世紀ぶりで会って、この話で2人で大笑いしました。土井さんはお元気で、私は数年前から体調をおかしくしていましたから、順番が逆になったような気がします。
初期の合奏練習の時、土井さんは椅子でなく、必ず机に足を開いてすわり、楽器をしっかり腹に抱えて私を見るのですが迫力があって、大相撲の立合いようでした。私と違ってクラブ活動全てに真剣でクラブ発展に尽力されました。
清水で会ったすぐに、私のハーモニカをもう一度聴きたいと言われました。
土井さん、そちらへ行く時はハーモニカを持っていきますよ。息切れして上手く吹けないかもわかりませんが。



土井君を偲んで 
               小山 邦保/YUMC1期  2015/07/16 19:06

 当掲示板を見て、入院加療中の7月6日にご逝去されたことを知り、大変驚くとともに、惜しい人を亡くしてしまったと本当に残念に思っております。

 思えば、1962年(S37)創設間もないマンドリンクラブがGOで演奏会を行った際、各パートのづれはもとより、メロデーが途中で消えてしまったりと出来が散々で、皆でしょげ返っていたとき、その演奏を聴かれたという土井君が「私もやってみたいと」入部を希望してきました。
メンバーを一人でも増やしたい時だったので、大変うれしく勇気づけられました。
 こんな驚きの出会いから、土井君はマンドリンやマンドラの腕を上げ、また何時も笑顔のある明るい性格で人望を集め、大事な2代目部長を引き継ぐことになりました。
まだ、弱かった部の組織体制の強化や増える部員の技能訓練対応、コミュニケーションの向上等に力を発揮し、以降のYUMC発展に大きく寄与されたと思います。

2005年に土井君や猪早君を中心に関西の卒業生メンバーで「アンサンブルあざみ」を結成、土井君がその代表となり、主に山梨工業会関西支部の総会での演奏やYUMCの OB&OGのための静岡や甲府での「初弾きの行事」を引っ張ってこられました。
この活動は、すでに10年余りとなり今年1月に10年間の歩みとして、このホームページにアップされ、よく楽しみ、 よく頑張ったなとの印象でした。続いて、2月には代表を退き長谷川君にバトンタッチされたとのことでした。
「アンサンブルあざみ」のいろいろな貢献については私も 十分感じておりましたので、土井君へのねぎらいと感謝の気持ちで3月2日付でメールを送りました。
「この活動で多くのOB&OGが、永らく遠ざかっていたマンドリン合奏への参加、視聴と学生時代の仲間との楽しい交流等、大変こころ豊かな時間を過ごすことができました。ありがとうございました」と。
土井君から充実感を感じているように「暖かいご協力とご声援に厚くお礼申し上げます」と返信があり、これが土井君との最後のやり取りとなってしまいました。

今となっては、大変残念なことですが、どうか安らかにお休みくださる様お祈りいたします。



土井君の訃報に接して 
                    2期 三井 正好  2015/02/17 15:00

本日、1期小山さんから、土井君のご逝去を聞きました。
年賀状と、何年かに一度参加のOB会の時くらいしか接触することはなくなっていましたが、突然の訃報に呆然とし、同時に木造のおんぼろ教室で毎日練習していた学生時代が、懐かしく思いだされました。先年の田村さんに続いての訃報で残念でなりません。
心よりご冥福をお祈り致します。



土井さんを偲んで 
                   笠原 昭重(3期)  2015/07/26 08:19

土井さんの訃報に接して、本当に吃驚しました。
何年か前、土井さんからYUMCのOB/OG会をやることになったので、学年幹事をやってほしいという依頼があり、同じ機械科の先輩でお世話になっていたので引き受けました。
 土井さんはリーダーシップがあり、マンドリンクラブの 活動にも強い思いが感じられました。
場所は定かではありませんが夏合宿の夜、皆で外で談笑しているとき、逍遙歌の節で「ああ、マンクラのドイキヨシー」と歌っていたのを思い出します。
土井さんが中心になって企画されたOB/OG会で、久しぶりにお会いし、一緒に合奏したり歓談できて本当に懐かしく思いました。
二月の田村さんに続く訃報で、残念でたまりません。
心からご冥福をお祈りいたします。
有難うございました。



土井さんを偲んで 
                   飯田清人(3期)  2015/07/26 09:02

マンドリンクラブの先輩、土井さんの訃報に接し大変驚きました。
2代目部長だった土井さんから部長を引き継ぎ、クラブの運営やそのほか多くのご指導をいただき、また個人的にも大変お世話になりました。定期演奏会や多くの慰問演奏会で、ステージの真ん中でマンドラの低音を響かせている姿が思い出されます。
卒業後はほとんど交流はありませんでしたが、その後OB会のマンドリンアンアンブルを立ち上げられ、私も時々甲府での練習会などに参加させていただいておりました。最近も大いに活躍されていただけに、惜しまれてなりません。
心よりご冥福をお祈りいたします。



土井さんを偲んで 
                    澤田 稔(5期)  2015/07/13 12:48

突然の訃報に接し、驚きと悲しみで一杯です。
現役のマンドリンクラブが廃止され、猪早さんが立ち上げられたOB&OGのこのHPが心の拠り所となっていますが、その中、土井さんはアンサンブル・アザミを編成され、その活動を通してこのHPを賑わして下さいました。
私も、土井さんのお誘いで、アザミのメンバーの方々と 下関福山 等で楽しい貴重な経験をすることが出来、想い出が一杯です。
来年5月には、甲府にてOB&OG会がまた開催されるとのことで、その時に土井さんとお会い出来る楽しみを膨らませていた矢先でした。
YUMC発展のため、2代目部長さんとして、そして、卒業されても我々後輩のためにいろいろとご尽力頂きました土井さんに、心より篤く御礼申し上げますと共に、ご冥福をお祈り申し上げます。



土井さんありがとうございました 
                            8期 長谷川 達雄  

 土井さんとはこの10年間のお付き合いでした。でもいただいたものは大きすぎます。

2006年8月 石井君より増田君逝去の報あり。お通夜の帰り猪早君と会う。土井さんとは初対面。
2008年5月 卒業以来、弾くことがなかったギターを引き出し「アンサンブルあざみ」に向かう。

これ以降、メンバに加えていただき、7年間で「あざみ」開催は40-50回に上ります。
主宰の土井さんには大変なお世話になりました。
またYUMC全体の同窓会開催に尽力されつぎのようにDNAが引き継がれています。

 (2008年2月 静岡 参加37名 マイホテル竜宮)
  2009年3月 甲府 参加97名/合奏52名 赤レンガ館
  2012年3月 甲府 参加108名/合奏42名 クラウンパレス甲府
  2014年2月 静岡 参加62名/合奏37名 シーグランデ清水ステーションホテル (大雪)
  2016年5月 甲府 (予定)

今年は一度しか土井さんにお会いできていませんでした。近況をお伝えします。

2015年2月28日 本年第1回のアンサンブルあざみ。これが土井さんとの別れとなる。
2015年5月11日 土井さんより胸部大動脈瘤で手術予定のメールあり。病院は教えていただけず。
2015年5月13日 土井さんのパソコン不調で相談あり。2日間調査の結果メーカへ依頼することに。

 (私)パソコン預かって私から修理に出しましょう。退院される頃には直っていますよ。
 (土井さん)いや、いいよ、長谷川さん。僕が退院してから修理するから。

2015年5月22日 予定通り手術を受けられる。
2015年6月 1日 奥様に様子をお聞きする。「容態が安定しない。意識ある。呼びかけに反応する」
2015年7月 4日 土井さん不在のまま第3回のアンサンブルあざみ開催。
2015年7月10日 山梨工業会関西支部の会合で尋ねるも土井さんの状況わからず。
2015年7月11日 奥様より訃報の連絡あり。家族葬を済ませたとのこと。
2015年7月20日 アンサンブルあざみ5名で弔問する。

万が一の時にと土井さんが奥様に預けたのは2009年の甲府赤レンガ館での合奏録音のCDであったそうです。
本当にクラブとそのメンバ、そして音楽を愛された人だと思います。
土井さんありがとうございました。ご冥福を心よりお祈りいたします。



「土井さんを偲んで」 
                    池上清春(10期)  2015/07/12 17:01

土井さん。ありがとうございました。お会いしなかったら今頃はギターをカビだらけにしていたと思います。
ゆっくりとお休みください。



土井さんとの思い出 
                    猪早逸郎@10期  2015/07/18 01:51

「マンドリンクラブ?
 ワシもマンドリンクラブやったで

それは2004年10月17日にリーガグランドホテルで開催された山梨工業会・関西支部の理事会の席でした。
理事会の議題が早めに終わって新任理事が自己紹介する事になり、私がYUMCのOBでホームページの管理人をやっている旨を紹介した時、私の右隣の土井さんから発せられた言葉でした。

そんな偶然を機に、土井さんからの提案でまず2005年3月下旬に新阪急ホテルに集まった有志5人(小泉、守屋、土井、増田、猪早)で懇談した結果、7月2日に関西地区在住のOBが楽器を持って集まろうという話が纏まりました。更には練習の成果を10月16日の関西支部総会の懇親会で合奏という形で発表する事に発展したのです。(← 布引さん提供の お誘いの手紙 により、一部追記しました。)
2006年からは名称を“アンサンブルあざみ”として現在に至りましたが、土井さんはその間ずっと代表として存分にリーダーシップを発揮され、物心両面に亘って支えていただきました。

その後、昨年で結成10周年を迎える事ができ、その記念すべき2014年の関西支部総会懇親会での合奏はメンバーも10人に、各マンドリンパートも2人体制となり、結成時の一つの目標が達成できた事を喜び合ったものでした。

来年も甲府で開催予定であるOB&OG全体の集まりに対しても、土井さんの寄与は大でした。
2007年に下関で開催したアンサンブルあざみの初めての遠征合奏練習は、土井さんの一言がきっかけで当時下関に単身赴任中だった飛奈さんの絶大なるご尽力で実現したもので、それがその翌年に桜井さんの発案に基づき静岡在住の片山さんの精力的なご努力で開催されたin静岡へと繋がり、ついには現在に至る継続的なOBOG全体の集まりの隆盛につながっていったものです。

昨年末に土井さんからのお申し出により、あざみの代表を長谷川さんに引き継がれましたが、今から考えてみると10周年という区切りに加えて、ご自身の体調があまり優れていない事を自覚されていたのかもしれません。
あざみの懇親会終了後は、京阪電車組の土井さんと西川さんと私の3人で帰途に着くのが常でしたが、数年前に膝を痛められてからを機に、階段の昇り降り等がしんどそうで体力的にやや弱られたやに感じていました。
結果として今回の手術後の体力回復の面で最悪の事態に至ってしまい、返す返すも残念でなりません。

10年程前の土井さんとの偶然ともいえる出会い、
私がYUMCのHPを開設していなかったら....、
理事会で同時期に理事になっておらず、また自己紹介の場が設けられていなかったら....。
改めて人と人との出逢いの大切さを、土井さんとの邂逅に痛感させられた思いです。

土井さんが新たに灯されたYUMCの伝統をこれからもみんなで守って行く事を改めてお誓いし、併せてご冥福をお祈りしたいと思います。
土井さん、本当にありがとうございました。

   走馬燈
   あざみに包まれ
   兄(けい)逝く空     (一部改訂)



土井さんありがとうございました 
                       布引 英夫(YUMC 10期)  2015/07/21 23:12

 関西在住の「YUMC OB/OGで集まり クラブに在籍した者同士が時代・世代を超えて合奏を楽しみませんか」という お誘いの手紙 (平成17年(2005年)7月25日投函?)を土井さんより2005年7月末にいただき、アンサンブルあざみに参加するようになりました。
 私は、当時東京に単身赴任していて、年間6,7回開かれる定例会には、休むことも多かったのですが、土井さんの強いリーダーシップのもと行われる3時間の合奏と同程度の懇親会での当日の合奏の出来、学生時代の思い出や世相を反映した話題などで酒を飲み交わしながら歓談し大変楽しい時間をあっという間に過ごしてきました。
 また、土井さんの提案で「新春初弾き」ということで、下関静岡福山などアンサンブルあざみのメンバーの縁ある場所で1日目に合奏と懇親会、2日目に観光を行い現地の歴史にふれ名物と銘酒に舌鼓を打ったことも楽しい思い出となりました。
 土井さんが最後の参加となられた本年2月の定例会での合奏、懇親会で、お元気がなかったのが気にかかったのですが、また健康を回復され定例会に参加頂けるものと思っていただけに大変残念で寂しい限りです。
 これまで、10年にわたるアンサンブルあざみ代表としてのご労苦、熱情に感謝するとともに、土井さんのご冥福をお祈りいたします。いろいろとありがとうございました。



土井さんとの出会い 
                    藤井 清孝(11期)

土井さんと初めて出会ったのは2014年2月8日(土) 「2014新春初弾きin静岡」の初日でした。
大雪のため、遅れた新幹線で静岡駅に到着、清水駅への乗り換えでホームに降りたときに、マンドラらしきケースを肩にかけた人がおられました。場所的にも時間的にもこの人は間違いなく今日のマンドリンクラブの演奏会に参加する人だろうと声をかけました。
この人が土井さんでした。

そうしているうちに8期の石井さんが同じ場所に来られ、3人で会場に向かいました。
正直、時間的にも遅れているし、初めての参加で少し不安感もあったので、助けを求めるつもりで声をかけたことがこの後の「アンサンブルあざみ」に参加するきっかけとなり、私のそれからの人生をさらに楽しくしてくれることになったのです。
演奏会も無事終了し、懇親会の席上で、土居さんをはじめ多くの方に、「アンサンブルあざみ」への参加を勧められ、土井さんからはメールで会の開催日程の詳細も連絡を受け、同年4月19日から、「アンサンブルあざみ」への参加となりました。

土井さんは本当にいろいろなことによく気が付かれる人で、その後も幹事としていろいろお世話になりました。本当に感謝しております。
ところが突然こんなことになり、今この文章を書きながら非常に残念に思っています。
これからも楽しくマンドリン演奏を続けていきますので、みんなの活躍を見守っていてください。



土井先輩を偲んで 
                 片山 幸久(17期)

土井先輩の訃報に接し、心よりお悔やみ申し上げます。

先輩との出会いは、2008年「初弾きin静岡」でしたね。
現地幹事の私をやさしく労っていただき、一瞬にして、あたかも学生時代に一緒にクラブ活動をしていたかのような気持ちにさせていただきました。

また、20数年ぶりにマンドリンをケースから出すきっかけになり、最近では、マンドラを先輩と一緒に弾くことが、楽しみとなっていました。
再びお会いすることができなくなってしまったことが、本当に残念でなりません。

先輩の温かい笑顔を想い出しながら、御冥福をお祈りいたします。
ありがとうございました。



土井さんを偲んで
                 第19期 飛奈 光  2015/08/18 22:14

思い起こせば平成17年の山梨工業会関西支部総会での演奏からアンサンブルあざみに参加させていただき、約10年の歳月が経ちました。
YUMCのOG&OBの集まりのきっかけとなった、【新春弾き初め in 下関】を振り返り土井さんの偉大な足跡を辿ってみます。

平成17年4月から2年間、私は下関に単身赴任勤務しておりました。たまたま滋賀に帰省中に第17期:桜井さんからアンサンブルあざみに参加要請のお電話をいただき参加する事にしました。
遠方勤務のため中央電気倶楽部での練習参加はご勘弁いただき、平成17年度、平成18年度ともに関西支部総会当日の演奏に参加させて頂きました。
その演奏後の宴席にて、土井さんから『下関で短い合奏時間・美味しいフグを賞味しながらの長い新年懇親会をしたいので現地幹事をして欲しい』との要請を頂きました。
その時は、大阪から550㎞と遠く離れた下関に合奏可能なメンバー数が簡単に揃うとは思わず、高を括っており軽い気持ちで快諾をした覚えがあります。
平成18年度関西支部総会の後、すぐに土井さんより参加メンバーと日程、また【新春弾き初め】という斬新な会の名称をご連絡いただき、現地幹事として気が引き締まるとともに、土井さんの企画力と実行力に感銘したのを今でも覚えております。
下関に赴任し1年半経過していたので、当時の知識・経験をフル活用し合奏、懇親会、観光のスケジュール案を作成し、土井さんとメールで打合せをして当日を迎えました。
当日は、第5期:澤田さん、第8期:石井さんも参加していただき、総勢7名で石井さんの指揮のもと楽しい合奏が出来たことと、懇親会でのふく鍋とひれ酒の味が今でも忘れられません。
翌日の下関観光も好天に恵まれ、参加メンバー全員で下関を満喫することができました。
この成功体験が起爆剤となり、翌年の【新春初弾き in 静岡】翌々年の【新春初弾きin甲府】へとOG&OB会の輪が大きく広がったと思います。いずれも土井さんの指導力の賜物だと感服しております。
宴席では、YUMC:OB&OG会があるのは初代現地幹事の私のおかげだと何度も持ち上げて頂きましたが、これも土井さんの後輩への優しいお心遣いだと感謝しております。

今でも、土井さんの包容力のあるやさしい笑顔が目に浮かびます。
土井さんに築き上げて頂きましたYUMCの輪を途切れさせないように活動して行くことをお誓いするとともにご冥福をお祈りいたします。
土井さん本当にありがとうございました。





土井 清志さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

~ 山梨大学マンドリンクラブ OB&OG一同 ~
[2015.08.01 : 受付]
[2015.08.02 & 08.03 & 08.08 & 08.18 & 09.12 : 追記]
 

ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (猪早逸郎/第10期[1974年]卒業生)




inserted by FC2 system