な ん で も 写 真 館



「 松江城
[写真&コメント:10期/岩田さん(S49年電気卒)]      

   ○○ 城シリ−ズ ○○

久々の山陰出張となり、この機会に今年国宝に指定された松江城に行ってきました。

解体修理工事のとき発見された祈祷札から、慶長16年(1611年)以前の築城が明らかになり、今年7月に国宝に指定された。
これで国宝天守は、松本城・姫路城・彦根城(2007年3月管理人紹介)・犬山城(2015年1月 岩田紹介)の5城となった。

(撮影:2015年8月26日)



松江城は4重5階天守で正面の付け櫓部分は地下一階である。






北の門から本丸に入ったところからの全景

付け櫓から入った地下一階部分。
籠城時の食料保管庫と井戸がある。



1階部分。資料などが展示されているが、
広さは現存天守12城では2番目。
(1番は姫路城と思われる)


城内内部

天守南方の眺め。前方は宍道湖。
台風15号は去って雨はあがったが、雲が厚い状態だった。前日は飛行機が飛ばず、急遽新幹線で岡山へ出て、特急「やくも」に乗ったが米子までしか運転されず、米子から路線バスで移動し、通常は約4時間のところ7時間半かけてやっと松江に着いた。


天守東方向。本来なら前方に大山が見えるのだが
あいにくの天気で雲に隠れている。


北の門付近から見た松江城



荒神櫓跡付近から見た松江城

 

一ノ門
 
太鼓櫓

大手前駐車場付近から見た内堀。
ここから遊覧船が出ている。

 
 
手前から南櫓、中櫓、木陰で見えないが
その奥に太鼓櫓がある。
中櫓の奥に見えるのは天守



このあと出雲大社へ移動。
60年毎の遷宮のあった2013年9月に管理人が紹介されているので
重複しない程度に紹介。


このあと出雲大社へ移動。

 
拝殿
現在、なぜか工事中で参拝はその後ろの八足門で行う。


八足門
 
八足門と本殿

大国主大神
 
一畑電車の出雲大社前駅
近代化産業遺産に登録されている。


1990年4月に廃止になった国鉄大社線の大社駅
こちらも近代化産業遺産に登録され、
重要文化財に指定されている。


 
出雲大社前駅からかなりの早足で歩いて約10分の
場所にあり、次の電車に間に合うように息切れを
しながら歩いていたら、その前を走るように駆け抜け、
写真を撮っている人がいた。(前方で写真を
撮っている人) この人も帰りの電車はやはり同じだった。


構内の既に列車が来なくなったレールにD51が
保存されていた。

 
今にも列車が来そうなロケーション。
旧国鉄大社線は出雲市駅からは一畑電車より、
線形、所要時間も良いはずなのだか、やはり
駅から出雲大社まで距離があったのが
廃止につながったのだろうか。



時間が止まったような空間。
 
昔はにぎわっただろう駅舎内部

[2015.09.16:受付]      

ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (管理人/第10期[1974年]卒業生)

inserted by FC2 system