な ん で も 写 真 館



「 日本三大奇橋 @猿橋
[写真&コメント:10期/岩田さん]       

日本三大奇橋というと、 「山梨県の猿橋」 、 「山口県の錦帯橋」 までは頭に浮かぶのですが、あとひとつがどこだろうと思っていました。調べますと諸説はあるのですが、一般的には 「徳島県のかずら橋」 のようです。最近、日本全国で唯一足を踏み入れたことのない徳島へ出張の機会があり、日本三大奇橋全てを訪問したので紹介します。
(今回は@のみをアップ。今後 A・Bも順次アップの予定です。)

@
猿橋 (2010年6月16日撮影)
猿橋は、学生時代課題のレポートで付近の発電所見学をした際、立ち寄ったのが最初であった。その後、発・変電所に関係する職についたことでこの近辺の発電所には仕事で訪れたことはあったが、猿橋に立ち寄ることはなかった。咋年、出張の後でふと思い立って訪れてみた。


A錦帯橋 (2009年9月 9日撮影)
B
かずら橋 (2010年11月 10日撮影)




国道20号線から少し入ったところにあるが、国道20号線の喧騒とは打って変わって静かな佇まいである。三橋の中では、一番交通の便が良いが、人が少なく一番静かな場所であった。


この橋が奇橋と言われる所以は、日本で現存する唯一の刎橋であることである。川底からの高さが高いところに橋をかけるには、橋桁に無理があるので通常は吊橋にするのだが、ここは刎板を岩盤に斜めに打ち付け、それを重ね合わせる構造となっているのが刎橋である。

猿橋の特徴である刎板部分。



猿橋の下を流れるのは桂川で、この水系にはこの地形を利用してT電力の水力発電や揚水発電所が多数ある。

案内板  (↑:click)







三橋で唯一通行無料。


新猿橋と猿橋。手前は県道にかかる新猿橋で猿橋の下流(画面向こう側)には、国道20号線にかかる新猿橋がもうひとつある。


今は、使用されていない旧ホーム上にある猿橋の案内板は昔のまま残っている。



猿橋の最寄り駅、JR中央線 猿橋駅。近代的な橋上駅にリニューアルされているが、昼下がりの客待ちのタクシー運転手が地元の人と談笑している風景はのどかである。

[2011.01.10:受付]  

ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (管理人/第10期[1974年]卒業生)

inserted by FC2 system