な ん で も 写 真 館



「岡崎城
[写真&コメント:管理人(電気/S49年卒)]   .

今からもう2年ほど前になりますが、山梨大学マンドリンクラブ・10期生(1974年卒業)の同期会 : 「〜 あの日から45年目の同期会 〜」 を 2017年11月10日(金)に甲府・石和温泉 「ホテル やまなみ」 にて開催し、その翌日のスケジュール終了後に静岡に移動しもう一泊して 「浜松城」 と 「岡崎城」 とを巡ってきました。(名鉄・東岡崎駅から徒歩で岡崎城の南側を流れる乙川沿いに向かった。)
このうち「浜松城」 は以前すでに紹介済みであり、かなりタイムラグがあるものの、引き続き今回は 「岡崎城」 を紹介します。(岡崎城本丸周辺は樹木が多く繁茂しており、あまり良いアングルでのショットが撮れなかったのが残念。)

岡崎城の概要
岡崎城は徳川家康が生まれた城として有名です。
1959年には天守が3層5階建てに復興され、2006年には日本100名城に選定されました。
城内は各階ごとにテーマを分けた歴史資料館になっており、展示物やジオラマシアターなどで岡崎城の歴史を紹介しています。
5階の展望室からは岡崎市内が一望でき、顔出しパネルで記念撮影もできます。
                    [出典 : 「岡崎城」 (岡崎市公式観光サイト) HPから]

・「岡崎城」 
(岡崎市公式観光サイト)
・「岡崎公園・岡崎城」 
(岡崎市ホームページ)
・「岡崎城」 
(攻城団サイト)
・「岡崎城」 
(日本全国お城巡りの旅:HP)

  《付録》 「お城探訪記
[ 撮影日 : 2017.11.12 (Sun.)]


岡崎城

三層五階の復興天守全景
(松の木がちょっと邪魔

 
← 「岡崎公園 〜施設名称案内〜」
     [出典:岡崎城パンフレット]

       (←:click



 

岡崎城説明板  (↑:click








岡崎城天守に向かう

乙川方面から見た天守遠景
 
乙川べりから見た天守遠景


天守の脇にある 「井戸櫓」 or 「持仏堂曲輪」
 

 
苔むした石垣


本丸にある空堀
 




岡崎城天守
 


巽閣越しに見る 「天守」
 
巽閣越しに見る 「天守」

天守入口から見上げる
 
「天守正面」


天守入口横に建つ 「東照公遺訓碑」

“人の一生は重荷を負うて遠き道をゆくが如し...”

   
傍の神社ではちょうど七五三参りのピーク : →  



二の丸跡内にあるスポット

「本多平八郎忠勝公銅像」
 
「三河武士のやかた家康館」


「からくり時計塔」
 
(↑:click)


「徳川家康公銅像」
 
(↑:click)



大手門 〜 東隅櫓

内側から見た 「大手門」

 
「大手門」 正面
(=岡崎公園の玄関口)

二の丸側(裏側)から見た 「東隅櫓」

 
木造二階建てで復元された 「東隅櫓」

 
 「東隅櫓」 とそれに連なる長い土塀
(多くの控柱が綺麗


下の広場から見上げた 「東隅櫓」
 
 

[2019.12.14 : 受付]  .

ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (管理人/第10期[1974年]卒業生)

inserted by FC2 system