な ん で も 写 真 館



「 小田原城 」
[写真&コメント:10期/管理人]       .
   ○○ 城シリ−ズ ○○

先日開催された 「2016 YUMC in 甲府」 の翌日、中央線・あずさ6号に八王子まで乗って小田原経由で帰るスケジュールを組み、「小田原城」に立ち寄ってきました。
神奈川県民の同期の笠原さんから平成の大改修をやっているはずだからという事前情報をいただき、調べたところ幸いにもちょうど5月1日から約1年ぶりにリニューアル公開されたところであり、新しくなった小田原城を訪ねることになりました。

[ 撮影日:2016.05.08 (Sun.)]



【 小田原城正面 】
戦国時代に北条氏が5代にわたって治めた小田原城。
城下を取り囲む大外郭を含めた城の規模は、戦国時代でも最大規模の威容を誇ったといわれる。国の史跡に指定されている城址は、現在は城址公園として整備され、1960年に復元された天守閣や常盤木門、銅門、馬出門のほか、城の歴史を紹介する「小田原城歴史見聞館」や遊園地などもあって、家族で楽しめる観光スポットとなっている。






《 お堀端通りから 》

【 学橋(まなびばし) 】
学橋を渡った先は二の丸御殿が建っていた場所で、
ちょうど馬に乗るイベントが開かれていました。
 
【 二の丸隅櫓 】



【 学橋(まなびばし)と二の丸隅櫓 】

 
【 馬出門土橋(めがね橋)と学橋 】



《 馬出門(うまだしもん)

【 馬出門 】
小田原城の正門。
手前の馬出門土橋を渡る。
 




【 外側から見た馬出門 】


 
【 枡形内からみた馬出門 】
左側:高麗門形式 
右側:内冠木門形式



《 銅門(あかがねもん)

【 銅門の正面 】
二の丸の表門

 




【 内側から見た銅門 】
 
【 銅門とそれに連なる土塀 】

【 銅門の渡櫓門の内部 】
土日祝日のみ公開。意外に広々としていました。


 
【 石落とし 】

 


《 常盤木門(ときわぎもん)

【 常盤木門の正面 】

 
【 斜めから見た常盤木門 】


【 内側から見た常盤木門 】

 




《 小田原城天守 》

 
 












 リニューアル公開初日5月1日の入場料は
 地震で被災した熊本城に寄付されました。







北条早雲公の銅像
(城とは逆の小田原駅西口)

   


《 天守最上階から 》

【 往時の小田原城ジオラマ 】
 
【 天守最上階から各門を見る 】
     

石垣山一夜城方面


標高約60メートルの最上階からは相模湾が一望
(真鶴・伊豆半島方面)


東曲輪

 
東曲輪方面の説明板



《 その他周辺に残る遺構 》

【 大手門跡(鐘楼) 】

 






【 鐘楼 】

 



【 箱根口門跡 】
 
【 箱根口門跡の近くにある三の丸小学校 】


[2016.07.16:受付]  

ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (管理人/第10期[1974年]卒業生)

inserted by FC2 system