な ん で も 写 真 館



「 高槻城 」
[写真&コメント:10期/管理人]       .

   ○○ 城シリ−ズ ○○

先日、8期/長谷川さんの地元・高槻市にある高槻現代劇場で開催された「コールマーテル」という女声合唱団の第7回定期演奏会に出かけてきましたが、その際に早めに出かけて近所にある高槻城(「しろあと歴史館」 〜 「城跡公園」)周辺の散策をしてきました。
[ 撮影日:2013.06.16 (Sun.)]

高槻城は高山右近の城として有名ですが、明治の鉄道敷設に伴って城址の石垣は線路の敷石材としてそのほとんどが搬出され、さらには戦後の高度経済成長期の市街地化に伴って開発が推進され、高槻城の遺構はそのほとんどが失われてしまい、今では往時を偲ぶことはできないのが現状となっているようです。



城跡公園内に作られた石垣と水堀 】            .
この石垣と水掘とは、旧城郭とは全く無関係に
模擬復興されたそうだが、やや残念な気もする。





高槻市立しろあと歴史館 】
高槻城三の丸跡に建つ「しろあと歴史館」。
永井家三万六千石の城下町高槻は、京都・大坂間の交通の要衝として、西国街道の芥川宿や淀川を中心に人々の往来で賑わいました。また、寺内町の系譜をひく富田は、酒造りなどの産業によって発展を遂げていました。
こうした江戸時代の高槻を、多彩な資料と映像などで分りやすくご案内します。
[出典 : パンフレット]

散策に先立ってまずしろあと歴史館で情報収集。
館内には石垣の一部が再現されており、その中の3個が実際に城跡から出土したものとのこと。
その他江戸時代の高槻城と城下町の様子がコンパクトに展示され、説明員の方からも積極的に説明していただきました。その後近くにある「城跡公園」の石碑の場所を尋ねたところ、親切にもボランティアの方から下の地図をいただき、それをもとに説明しながら一緒に回ってくださいました。



【 現在の高槻城跡周辺地図 】
                      → 高槻 まちかど遺産マップ」から一部抜粋
     


【 高槻城跡碑 】
島上(現・槻の木)高校敷地との境に、
高槻城跡碑がひっそりと建っている。


【 高槻城の石垣石 】
左の高槻城跡碑の傍には
高槻城の石垣石が残る。
(下の写真の様に、石を割る
為の矢穴痕が見られる。)


【 高槻城跡碑 】
城跡公園内にはちょっとモダンな高槻城跡碑。
 


(4つの矢穴痕が認められる)


【 天守台を模した(?)石垣 】
 

【 城跡公園に建つ高山右近像 】

   ←説明版(click)



(↑:click)
【 高槻城跡の説明板 】












 .
【 幕末期の高槻城下図 】
左の説明板の右上部の図をアップで撮影。


《付録》 「カトリック高槻教会」にある高山右近像

【 高山右近像 】
高槻現代劇場の北隣りのカトリック高槻教会
ある、キリシタンで高槻城主だった高山右近像。

  
【 高山右近顕彰碑 】
同じ敷地内に、高山右近像と
向かい合うように立っている。

[2013.07.13:受付]  

ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (管理人/第10期[1974年]卒業生)

inserted by FC2 system