な ん で も 写 真 館



「 甲府城 」
[写真&コメント:10期/管理人]  

   ○○ 城シリ−ズ第3弾 ○○

我々10期生の同期会で甲府を訪れた際に、久しぶりに甲府城にも足を伸ばしてきました。
30年前は城址としては大して見るべきものはなく、どちらかというと舞鶴城公園”という方の
呼び名が一般的であったように記憶しているのですが、現在はいろいろな施設を再建中のよう
でして、昔とは大きく様変わりしていました。
                                        [撮影日:2004.12.18 & 19]

  
[出典:「舞鶴城公園」パンフレット]


1.陸橋の上から 】
山交横の陸橋からみた甲府城跡。
我々の頃は、真ん中にそびえる謝恩搭(?)と武徳殿くらいしか
なかったと思うが、立派な櫓・城門・石垣・塀などが再建されて
おり、現在もなお工事中のようだった。
   
【 2.煙硝蔵跡から稲荷櫓を望む 】
右側のコンクリート部と立て看板が煙硝蔵跡で、
そのずっと先に稲荷櫓が見える。
この辺りが稲荷曲輪の一角。

  

【 3.本丸天守台の石垣 】
これは当時からあったと思うが、手すりや椅子などが
新たに(?)整備されて憩いの場所となっていた。

  
【 4.稲荷櫓から見た天守台と謝恩搭 】
ちょうどクリスマスシーズンという事もあって、城壁や
木々などに種々のイルミネーションが施されていたが、
昼間にその結線状態を見るのはやや興ざめだった。
  

【 5.天守台から望む稲荷曲輪と陸橋 】
手前の立派な建物は、なんと史跡ではなくてトイレだった。
その向う側に煙硝蔵(火薬庫)跡の説明板があった。
 
【 6.天守台から望む梨大方面 】
YBSのビルの左側が武田通りで、それを北上していった
方向に梨大や武田神社が見える。
 

【 7.稲荷櫓(展望舎) 】
古文書などの資料に基づいて新たに再建されたもの。
資料館として自由に見学ができ、パネル展示や全体模型などの
展示がなされていた。私が登った時は、ボランティアの方(甲府城
御案内仕隊)が説明をされていた。
 
【 8.天守台南側にある稲荷門 】
これも新たに再建されたもの。
従来からあった石垣と新たに積んだ部分との間に
新たに門を作ったようだ。

 

【 9.広場から見上げる天守曲輪などの各石垣 】
手前の広場は、「信玄公祭り」の時に武田騎馬軍団などのパレード
の出発点や梨大祭の仮装行列の最終地点としてよく行ったと思うが、
当事よりやや小さく思えたのは私の気のせいか、それとも新たに
石垣などを作って実際に狭くなったのか、は定かではない。
 
【 10.天守台から南を望む 】
天守台から南側を見下ろしたもの。
手前が日本庭園で、その向う側の建物が公園管理事務所。
左側の橋は「遊亀橋」とあったが、橋を渡ってそのまま進めば
中心商店街に至る。

 
[2004.12.25:受付]  

ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先管理人にメール (管理人/第10期[1974年]卒業生)

inserted by FC2 system