な ん で も 写 真 館



「 行田、古代蓮の里 」
[写真&コメント:7期/大丸さん]  

2000年か2001年に行田市が何億円も掛けて造った、「古代蓮の里」で撮りました。
(埼玉県名発祥の地)さきたま古墳に近く当市の名所ではあります。
一応デジカメ(*)で写していますが、購入後あまり使う機会が無く、はっきり言って腕は悪いです。m(_ _)m
                      撮影日:2003年6月30日
                      *OLYMPUS CAMEDIA C-3040 ZOOM

[大丸さんの追加コメント]   (10/5 追記)
管理人さん、写真の掲載ありがとうございました。
写真と一緒にお送りしたコメントが貧弱でしたので少し補足しておきます。
---
小生は、1971年に梨大を卒業して以来、32年間埼玉県の北のはずれに位置する行田市に
住んでおります。当市は県北随一の商業・流通都市である熊谷市と田山花袋の「田舎教師」
で有名な羽生市の中間に位置し、人口8万強の田畑が広がる田舎の町で、これと言って見る
ところはありませんが、強いて上げれば5世紀末に造られたという「埼玉(さきたま)古墳」、
江戸時代にはもう盛んだった「足袋産業」と1973年に見つかった2500年〜3000年前の種子が
開花したと言われる「古代蓮」などがあります。
今回はその「古代蓮」をご紹介しました。詳細は説明板の写真に記載されておりますのでご
覧下さい。(少々字が小さいかも知れません^^;が、画像をクリックすると拡大表示されます。)


《説明板》
  

《古代蓮》
  

《古代蓮》
[2003.09.28:受付]    


ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先管理人にメール (猪早逸郎/第10期[1974年]卒業生)

inserted by FC2 system