思い出写真館



1970年代前半の電気工学科建屋
[写真提供&コメント:10期/管理人]   .

年が明けてから、偶然にも大学祭のパンフレット(全学版と電気工学科版)を取り出す機会があったものですから4年間分をまとめてパラパラと捲っているいるうちに、そこここにある懐かしい写真類を集めて今回のコンテンツにまとめてみました。
ただし、何しろ40年以上前の印刷物で解像度の悪い写真の上に、パンフレット自体の紙質もかなり黄変しているので、少しは画像補正をかけたとはいえスキャン画像は少々見づらいですが、当時の雰囲気だけでも感じてください。


・画像は、クリックすると 拡大表示されます。
・元の画面に戻るには、ブラウザーの
[戻る]ボタンで戻って下さい。



(南側から見た電気工学科建屋全景)
(左側がT0館、右側は道路を挟んでグランド)


(北側から
   .
(南側から)


(T0館を右手に見て、1Fの電気工学科建屋入口に至る)

【 電気工学科建屋 】
当時の梨大電気工学科の建屋です。
大学祭の電気工学科パンフレットからのスキャン画像ですので
少々見づらいですが、当時の雰囲気だけでも感じてください。
[出典:大学祭電気工学科パンフレット]       .
(上から 1969年/1970年/1971年/1973年)






【 電気工学科会場案内図 】
大学祭の電気工学科パンフレットに掲載されていた
電気工学科建屋周辺のイラストです。
[出典:大学祭電気工学科パンフレット]
(上から 1972年/1973年)


(特別付録:当時の実験室風景)

私は第二講座[古屋学長(当時)、数野教授、霜村助手、溝田技官(?)]の下で
卒論指導を受けましたので、1階の研究室所属でした。
この写真は私の卒論のテーマである「3倍調波発生装置の解析(?)」用の
実験装置一式です。30Aクラスのサイリスタを3つ使って、50Hz→150Hzの
周波数変換装置、今のインバータの走りの様なテーマをやっていました。
就職した先での研究開発担当テーマが蛍光ランプの高周波点灯でしたから、
少しは縁があったのかもしれません。
それにしても、今となっては博物館級と思われるブラウン管型オシロスコープ
YEW(横河電機)の測定器類が懐かしい限りです。



《付録 : 梨大全景》





【 愛宕山より眺む山梨大学 】
当時の梨大建屋全景です。
大学祭の電気工学科パンフレットからのスキャン画像ですので
かなり見づらいですが、当時の雰囲気だけでも感じてください。
[出典:大学祭電気工学科パンフレット]
(上から 1969年/1970年/1973年)


【 山梨大学キャンパスガイド 】
1970年代前半頃の教育学部と工学部の建屋のイラストマップです。
  (→ 現在の山梨大学
[出典:大学祭パンフレット]

 
[2013.02.09 : 受付]    .

ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:メール (管理人/第10期[1974年]卒業生)

inserted by FC2 system