【 News & 関連情報 】

「 オンライン合奏 」
[情報提供 : 7期/河野さん]      .

ヤマハのアプリ “SYNCROOM” によるオンライン合奏

新型コロナの第2波が猛威を振るっています。

7期では、有志による ZOOM を利用してのオンラインミーティン グを5月6月に2回ほど行い、合奏も試みましたが、1秒程度 にもなる時間遅れ、最初に発音した人以外の音を消してしまう マスキング動作、モノラルでしかない、の3大欠点により使い 物にはなりませんでした。そんな中、NHKの番組「ららら クラシック」で、ヤマハから発表されたオンライン合奏のため のアプリ SYNCROOM を知り、これらを一挙に解決出来そうなこと が分かりました。

具体的には、以下のようなことを確認しました。

  1.音の遅れはPC付属のオーディオインターフェースのままで
    往復0.2秒程度。テンポ120の場合の8分音符1個位。
    高性能のASIO対応オーディオインターフェース(7~8千円
    程度)を使えれば16分音符1個位になりそう。

  2.ZOOM と異なり、相手の音もちゃんと聞こえ、しかもステレオ
    で左右好きな位置に定位させられる。

  3.メトロノーム音や参考音源、伴奏音源に合わせて全員で演奏
    することも出来ます。

  4.インストール後、一人で5人定員の練習室1室を作れ、二人
    で作った練習室2室を結合し、最大10人参加の練習室を
    実現出来るようです。さらに連結して15人、20人、は
    現行では無理なようです。

  5.但し動画は無く、音声だけ。

そこで、昨日7日、7期のメンバー4人(山梨/神奈川/埼玉/ 埼玉)で試してみました。オーディオはPC付属のインターフェ ース、ネットワークは光の有線の人、ADSLの有線の人、 無線接続の人等、バラバラ、とにかく現有環境でどうかとの試し でした。

数曲を弾いてみた結果は「5人までなら、楽しむレベルとしては 使い物になる」でした。2室連結して6人とすると、部屋間の遅れ が加わって、このままではちょっと無理と分かりました。後は、 オーディオインターフェースに速いものを使う、光の有線に改善 する、の2つを行えばさらに良くなると思われ、2室連結も出来る かも知れません。現状の技術の範囲では画期的と感じました。

「ドミノ」「山嶽詩」「丘を越えて」を各自練習した上で、来月の 今頃、またやってみようとの話になりました。

興味のある方は、https://syncroom.yamaha.com/play/dl/ から、先ずはインストールしてみて下さい。回線のチェックも行ってみて下さい。


[2020.08.08 受付]   .
 


ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先inohaya@nifty.com (管理人/第10期[1974年]卒業生)




inserted by FC2 system