【 News & 関連情報 】

アンサンブルあざみ/2019年1回目
 
[コメント&写真 : 8期/長谷川さん & 10期/管理人]            . 

合 奏 編


[ 参加者全員写真 ]
左から                                .
後列 : 桜井(17期)、藤井(11期)、長谷川(8期)、西川(7期)、関口(15期)、飛奈(19期) .
前列 :   猪早(10期)、 飛奈(19期)、 石井(8期)、 池上(10期)、 水野(10期)    
.
                                        (敬称略)



懇 親 会 編



 
日  時:   2019年 2月 2日(土) 14:00〜20:30
会  場: 
 ・第1部 : 合奏練習 「中央電気倶楽部 (201号会議室)」 (大阪市北区)

 ・第2部 : 懇 親 会  「旬魚菜 磯一 西梅田店」 (大阪市北区)

参 加 者: 
  合奏練習:11名/懇親会:11名 (上記参照)
コメント:  
  【8期:長谷川さんのコメント】 (掲示板から転載)

アンサンブルあざみを開催しました(2019年第1回)

 2月2日(土)、2019年はじめてのアンサンブルあざみの練習会を開きました。8期長谷川です。急遽欠席となられた代表の布引さんの代わりにレポートします。

1.合奏練習 (中央電気倶楽部201号室 14:00〜17:00)
 今年は早々と練習予定曲4曲が決まっていて、演奏は「エスパニア・カーニ」、「コーヒー・ルンバ」、歌唱付きは「大阪ラプソディー」、「星降る街角」です。大阪ラプソディーは、「大阪らしい曲を」というメンバーからの要望で石井さんが編曲されました。参考にと思って YouTube や Wiki を見て驚くべき発見がありました。大阪ラプソディーは1975年に漫才コンビ海原千里・万里がヒットさせた曲ですが、この海原万里がなんと現在の上沼恵美子だというのです。YouTube で軽やかに歌う当時の海原万里はすがすがしい姿なので、その変貌ぶりは驚くばかりです。知りませんでした。(← <外野席からの声> : 逆にこの事実自体に驚かされました
これら4曲を約30分ずつ通して練習を終えました。

2.懇親会 (17:30〜20:30)
 懇親会は中央電気倶楽部向いの「海鮮磯一」でした。
マンドリンの比留間奏法についてあるメンバー曰く、

・比留間奏法で弾いていると聴衆からすごく上手だと言われる
  (平均奏法より美しい)
・YouTubeで比留間奏法の人を見た
  (実際にYUMCのOBだったらしい)

今や絶滅状態と思われる比留間奏法ですが、ほっとする話題です。
コースの最後は鯛めしで締めて、20時30分頃に散会しました。広島県、愛知県など遠方からのご参加ありがとうございました。

なお、他のYUMC-OBOGグループとの合同練習会を希望しています。
ご賛同いただけるグループがありましたら、ぜひご一報ください。(当方から皆様方の地元に遠征させていただきます。)

3.本年のスケジュール
  ・第2回: 4月20日(土)
  ・第3回: 7月 6日(土)
  ・第4回: 9月 7日(土)
  ・工業会関西支部総会: 10月20日(日)

 
[2019.02.09 : 受付]   . 
  


ご意見・ご感想および山梨大学マンドリンクラブに関する新規情報などは下記にご連絡下さい。
連絡先:管理人にメール (猪早逸郎/第10期[1974年]卒業生)




inserted by FC2 system